ご相談はこちら

電話相談:
022-361-3230
(受付:平日土8:30〜17:00、休み:日・祝日)

メール相談(24時間受付):
お問い合わせフォーム

解体工事ってどうやって進むの?〜現場の流れをご紹介〜

こんにちは!HINOMOTO株式会社です。
前回はブログ開設のご挨拶をさせていただきましたが、今回は少し実務的なお話をしたいと思います。

今回は、「解体工事って実際どんな流れで進んでいくの?」というお客様からのよくあるご質問にお答えしていきます!

解体工事の主な流れ

現地調査・お見積り
建物の構造や立地状況、周辺環境を確認し、最適な工事方法をご提案します。

各種申請・届出
必要な行政手続きを行います。建設リサイクル法に基づく申請や、近隣へのご挨拶もこの段階です。

足場・養生の設置
安全対策や粉じん・騒音の抑制のために、建物周囲をしっかり囲います。

解体作業
重機と手作業を使い分けながら、安全かつ効率的に建物を取り壊します。

分別・処分・整地
発生した廃材は種類ごとに分別し、適切に処理します。最後に整地して完了です。

現場によって条件や対応方法は様々ですが、「丁寧に、正確に、安心を届ける」ことを心がけて毎日取り組んでいます。

今後も、工事の様子や豆知識など、皆さんの役に立つ情報を発信していきますので、ぜひお楽しみに!

ご相談・お見積りは無料です。
解体工事をお考えの方は、ぜひHINOMOTO株式会社までお気軽にご連絡ください!

よかったらシェアしてね!